機械エンジニアを夢見る現場作業員の雑記帳

夢破れた機械設計屋(CFD屋見習い修了、元現場作業員)がただ書き散らすだけ

機械設計関係文献まとめ

機械設計に関する書籍・Webサイトの個人的まとめです。適宜更新します。 私自身は前職も今の職も内燃機関あたりで開発->設計という職歴ですが、 必要になる知識は設計する機械や部位によって大きな隔たりがあるので、あくまで参考です。 CFDなんかの数値解析関係とエンジン関係は別記事でまとめます。

製図関係

JISにもとづく標準製図法

大学2年生からお世話になっています。 図面の書き方に迷ったらこれを見ることが多いですね。 「常に最新版を持っておくべき」と今の職場の転職組の先輩に言われて それもそうだなと思い、最近13版から15版に更新しました。 www.ohmsha.co.jp

幾何公差の使い方・表し方

「幾何公差わからん!」となったら見る本。
文章最低限で図が多く、ぱっと見て理解できる良書です。

pub.nikkan.co.jp

便覧

JISにもどづく機械設計便覧

定番の一冊。設計の人は大体持っているような気がします。 まあ、なくてもなんとでもなるけれど、私はあったほうが楽だなあと感じることが多いですね。 若手の所有率は低いように思えます。ついに私の課の若手は全員持つようになりました。
設計部署でも大手メーカーの設計しない設計部(ex. 前職)の正社員は持っていなかったり。 基本的にはJIS規格の抜粋です。 https://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000004416/shop.ohmsha.co.jp

機械工学必携

ここに挙げた便覧の中で、一番ものづくりの役に立てようと頑張って編集されている気がします。
個人的には、機械用工業材料と機械工作法の章をよく使います。

dictionary.sanseido-publ.co.jp

機械工学便覧

人類の英知が詰まっている。会社のPCに入れとくだけで役に立つのでおすすめです。
規格の一覧ではなく、機械工学の各分野の専門書を濃縮させたイメージです。
これのエッセンス版が機械実用便覧な気がしています。

shop.jsme.or.jp

プラント配管ポケットブック

本来プラントを設計する人のための便覧。
配管を設計する人ならもっておいても損はないかなと思います。
流体を扱う機械なら配管があるので、持っておくとすぐに情報が引けて便利です。
配管やフランジのサイズの他、溶接棒やフランジボルトのサイズなんかも一覧で記載があります。
ただ、内容がちょっと古い箇所があるのが難点ですね。
pub.nikkan.co.jp

機械要素

増補 ねじ締結概論

職場の人が持ってたのを見て一通り勉強した。
ボルトの選定を根拠をもってできるようになる1冊。
大学レベルの知識があれば難なく読めるはずです。

www.yokendo.com

加工法関係

MISUMI板金部品加工限界

正直、加工限界とかよくわかってないので、これで当たりをつけている。 cp.misumi.jp

設計者必携! 板金設計がマスターできる絵辞書

ついてきなぁ!シリーズの著者である國井さんの連載。

monoist.atmarkit.co.jp

アマダの技術サイト

ヤバそうな曲げがあるときは一応これを見て加工できるか見ている。 最近厚板の曲げが多いもんで…。 www.ai-link.ne.jp

熱処理技術マニュアル

前職で研修かなんかで配られた本。前職では全く役に立たなかったけれど、いまは本当に役に立っている。

webdesk.jsa.or.jp

その他

しぶちょー技術研究所

工作機械メーカーの設計技術者さんのサイト。 サクッと読めて、ためになる記事が多い。

sibucho-laboratory.com

Wicの中から

機構設計者さんのサイト。 今の会社に来て設計検討をまともにやりだしたとき、困ったときに見つけたサイト。 設計のポイントやCADのノウハウから設計あるあるなど初心者のためになる記事がたくさん。

temcee.hatenablog.com

改訂履歴

2022/7/12 便覧を追記